Smarter Shopping, Better Living!
Newsletter
- Company Info
- About Us
- Contact Us
- News Center
- Support Center
- User Center
- Register
- My Account
- My Orders
- Tracking Order
- Forget Password
Copyright © 2012-2023 Tronxy 3D Printer All Rights Reserved.
XY-2 Pro Series
I always just ditch abl and add a z limit switch and glass bed to my printers but the abl feature did seam to work the 1 time I let it run. This type of sensor does not work reliably with a glass bed.
The machine showed signs of being tested at the factory( filament in hotend) which is very rare for a Chinese company.
The stock hotend cooler is less than optimal as it blows on the hotend also but just about any can duct for an ender 3 or x5s on thingiverse will work. Also print yourself some bigger knobs for the bed level screws and save the hasstle of the stock ones. The left rear is especially difficult to reach.
The chassis is all 20/40 and 40/40 extrusion and is very rigid. The rubber feet are quite stout too.
A very competent printer for the price point for sure with a few mods and very little money can be a great printer
There are also a few Facebook groups with fantastic members that can help out with any questions that may arrise
Ja, im moment ist alles in ordnung. Ich bestellte einen prototyp, und der stand war total cool.
また、専用ドライバーがMacでは開けず、フリーのスライサーソフトをダウンロードしました。(cura)
造形エリアは充分なので、Macで使え/マニュアルが日本語で/メモリーを前からさせれば星5つです。
配送時のことまでよく考えていると思いました。
付属品も豊富で、本当にこの値段でいいのかと目を疑い驚きました。
(予備のヘッドも入っていて先のことまで考えていると感じました)
組み立てもとても簡単で、ちゃんと説明書だけでなく動画も用意しているので
とても楽に作れました。
付属のデータサンプルを最初にテスト印刷しましたが
とても仕上がりが綺麗で、螺旋階段までサポート無しで作れるほど制度は良かったです。
温度の上限も幅広いので、
この価格帯では不可能なフィラメントや、高温の必須のフィラメントも対応できます。
(注意:ポリカーボネードなどを使う場合は台にくっつきすぎて剥がれない事があるのでスティックのりの厚塗をする等、工夫が必要です。)
ただ日本語の説明書などはないので注意してください。
あと説明書の内容的には
・組み立て
・本体設定
・スライサーソフトの基本設定
・トラブルシューティング
となっております。
スライサーソフトの印刷設定や使い方マニュアル、初心者ガイドなどはありませんので、
すでに3Dプリンターを触ったことがあり、専門用語に少し知識がある人や、
知り合いにある程度の知識がある人、根気よく用語や使い方を調べることができる人でないと
難しいのではないかと思います。
スライサーソフトも付属のものは日本語に対応していないので
すべて英語で記載されています。
正常に3Dプリンターが動作して、使いこなせる知識があれば、
最高のコストパフォーマンスになると思いますが
初心者で、3Dプリンターを触ったことがなく、教えてくれるような知り合いがいない方にとっては
厳しいものではないかと思います。
2019.12.21追記
私にきたものでは確認できませんでしたが友人が買ったところ、
以下の不具合(不良品)があったことを報告いたします。
・Z軸の接近センサーがプリント開始時に動作せずそのままヘッドごとヒートベッドに衝突
・衝突後に動作しようとしたためヒートベッドが破損
(上記2点は正常に設定を行った上でランダムで発生しました)
・Z軸センサーの固定ネジ山が潰れている状態で固定されていてセンサーも固定が不十分な状態でした。
上記の現象により返品して再度購入するも
・水平出し設定で水平出しを誤差0.2以下にするも左右で印刷の高さがブレる
等の現象が発生しているため、
あたりはずれが激しい製品なのかもしれません。